平成26年10月10日
2〜5校時目
5年多目的室・家庭科室
5年生は、総合学習で大豆を育てました。

その収穫した大豆をおいしくいただく方法を学ぶため、
今回は各クラス2時間にわたって豆腐を作ることになりました。
(5年多目的室)
先生から手順の説明を受けます。 手を洗って準備。


約2〜3倍に
ふくらみました。
@大豆をよく洗いタッパーに入れ、半分の水に一晩つけておく
 
A大豆をざるに移して水を切り、計量カップに水400mlを用意する。
 

B大豆1/3と、水をミキサーに入れて1分間すりつぶし、タッパーへ入れる。
 これを3回繰り返す。
 
 
(家庭科室)
おからができました。
Cさらしの布袋に入れて、2回に分けて、鍋へ豆乳をしぼる。
 
D鍋に水500mlと豆乳を入れる。箸でかきまぜながら、火にかける。煮立ったら弱火で5分煮る。
 

に、にがーい!
にがりをなめてみました。
E豆乳の鍋を水を張ったボウルにつけ、かき混ぜて75℃まで冷やす。
 ゆっくり8の字にかきまぜる。 
 
Fかきまぜながら、にがり30mlを加える。5〜8秒かきまぜた後、5分間そのままで熟成させる。
 
Gやわらかく固まっていれば、ざるに移して水を切る。おたまで皿に盛り付けて・・・
 
完成! いただきます!
 
おいしくできてよかったです。
豆腐の作り方を初めて知りました。
家でも作ってみたいです。
子どもたちがテキパキ動いて作業していたのに感心しました。
出来立ては温かく、大豆の味がよく出て、とてもおいしかったです。
おいしそうに豆腐を食べている子どもたちを見て、うれしかったです。
今回は名人さんとして、共同農産の近藤さん,河本商店の河本さんに来ていただき、
豆腐の作り方の指導を始め、豆腐に関する知識も教えていただきました。
5年生は、家庭科の学習も始まっており、子どもたちの調理の手際もよく、
参加された保護者の皆様も頼もしく思われたのではないでしょうか



ご指導いただきました名人のお二方、先生方、ありがとうございました。