親子ふれあい体験   4年生
川 狩 り 
                           



平成29年 7月3日 (月)
 
AM9:00~PM12:00
【 場所 】  安城寺 和霊橋
                                       
川狩りの由来
『勝岡神社に宮入するため、石段を登ろうとしたが、
石段の下で急に神輿が重くなり動かなくなったので、
神輿を川で洗い清めたところ軽くなり、石段を登り宮入が出来た』
という言い伝えに由来しており、
毎年10月の地方祭における安城寺地区の行事として行われています。
毎年7月上旬のこの時期に、4年生が地域に伝統や歴史・環境保護の理解を深めるため
総合的な学習の時間に学習し、久万川沿いの専用施設で川狩り体験をしています。
川狩り 体験
なかよし広場に集合 子どもたちと
保護者が力を合わせて
会場まで手作りの
神輿を運びます
当日はお天気に
恵まれました。
【 川狩り会場 】
児童代表による始まりの言葉があり、
宮総代の吉野内さん・久枝公民館長の杉内さんからのお言葉をいただき、はじまりました。
1組 2組 3組 4組
クラス別に神輿を担ぎ、元気に歌いながら水に入ります。
笛の合図で一斉に水をかけ、神輿を清めます
子どもたちの楽しそうな声と水しぶきで盛り上がり
保護者の方々も大きな拍手を送っていました。
毎年ご協力をいただいている「安勝会」の方々による川狩りの実演があり、
その迫力に子どもたちも息をのんで見ていました。
最後は4クラスの全員で神輿を入れて清めました。
校長先生のお話、児童代表による川狩りの感想の発表があり、
「安勝会」の皆さん・保護者の方々・ご協力いただいた全ての方々にお礼を言い、
無事終えることが出来ました。
帰りは水を含み重くなった神輿を担ぎ、
子どもたちも保護者も、暑い中最後まで頑張りました。
【 感想 】
子どもたち・・・ ・思ったより水がたくさんかかって楽しかった
・天気が良くてうれしかった
・地域の行事を体験することが出来てうれしい

保護者・・・
・子どもたちの喜ぶ姿や、
 一生懸命に神輿を担ぐ姿を見る事ができ、
 来てよかったと思った。
・気温が高いので心配していたが、
 子どもたちも元気で良かった。
・会場で飲み物をいただけたので、ありがたかった。
今年も安勝会の皆様・地域の方々、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。