|
 |
7月5日(金)放課後開放教室にて “アロマサロンことり”の
城本すみえ先生をお迎えして
『アロマオイルを使った虫除けスプレー作り』が
開催されました。 |
 |
|
|
まず、先生のアロマオイルコレクションの中から色々な香りを試香紙に付けて、みんなで楽しみました。
アロマオイルには、柑橘系、ウッド系、ミント系、などがあり、それぞれのオイルには、気分を明るくさせたり、精神を安定させたり、リラックスさせたりする効果があるそうです。
|
|
 |
嗅覚器官も色々な香りを嗅ぐと疲れてくるので、
香水などを試すときは、
時々休憩することをおすすめします。 |
|

先生の説明の後は、実際にアロマオイルを使って、
虫除けスプレーを作ってみました。
[用意するもの]
- 50mlのスプレーボトル
- 無水エタノール 5ml
- 精製水 45ml
- ゼラニウム
- レモングラス
- ユーカリレモン
|
|
 |
|
[手順]
- スプレーボトルに無水エタノールを入れる。
- 好みのオイルを組み合わせて3〜5滴入れて振り混ぜる。
- 精製水を入れて振り混ぜる。
- スプレーキャップをする。
- ラベルに内容量と製造日を記入し貼り付ける。
|
|

- アロマオイルには、いろんな効果と用途があることがわかりました。
- 色々なアロマオイルの香りが身近にあることに気が付きました。
- 効果を期待して利用するより好きな香リがいちばんいいんだと思いました。
|
|
 |
|
|